top of page
  • 執筆者の写真狛江市議会議員 辻村ともこ

【実現しました】狛江第二中学校の放送室壁へ、ホルムアルデヒドを除去する換気扇の設置

【実現しました】

先週、狛江第二中学校の放送室壁へ、ホルムアルデヒドを除去する換気扇が設置されました!

3,000万円程の事業です。


去年10月、薬剤師会より、下記の相談があり、私は調査の後、市へ要望を出していました。


◯問い合わせ内容

第二中学校放送室は、壁紙の接着剤などの関係から、定期検査の際、ホルムアルデヒトの検出量が、基準値を超えることがある。

しかし、窓を開けるなど換気をした際は、数値上は問題がない。


◯要望

子供達の使う放送室のホルムアルデヒド検出量を基準値以下にするため、薬剤師会は24時間使える換気扇の設置要望を出しているが、設置が進まない。できれば早めに、換気扇をつけてもらい、子供たちが放送室をしっかりと使えるようにして欲しい。


◯実現

約半年と言う長い時間がかかりましたが、施設管理課の調査が終わり、先週ようやく放送室に換気扇が付きました。少し寒いようですが、一時的に足元にヒーターを入れていただけるように配慮をしていただき、安心して学校放送が行えるようになりました。


今後も、市民の皆様や団体の皆様のご相談に耳を傾け、辻村ともこは調査を行い、改善の必要のあるものにつきましては早急に対応いただけるよう市へ働きかけをして参ります。


狛江市政に関するご相談がある方は、ぜひメッセージを送ってください。

お待ちしております!


〜全力投球しています!〜

東京都狛江市議会議員

自由民主党 3期目チャレンジ!

辻村ともこ^_^


#狛江市議会議員

#辻村ともこ

#狛江市第二中学校

#ホルムアルデヒド除去

#全力投球



関連記事

すべて表示

今まで、狛江市議会議員として3期12年間の日常の活動を、Facebookにアップしていました。 辻村ともこFacebook はこちらから ⇒ https://www.facebook.com/tomoko.tsujimura.7 議員活動以外にも、日常の子育てや、ロータリー活動、日本伝統文化食育研究会でのお味噌つくり、ラグビー関連活動、こまえ親子防災部、もちろん喜多見駅狛江市側改札口復活の活動他

bottom of page