日々の活動はFacebookを見て下さいね!今まで、狛江市議会議員として3期12年間の日常の活動を、Facebookにアップしていました。 辻村ともこFacebook はこちらから ⇒ https://www.facebook.com/tomoko.tsujimura.7 議員活動以外にも、日常の子育てや、ロータリー活動、日本伝統文化食育研究会でのお味噌つくり、ラグビー関連活動、こまえ親子防災部、もちろん喜多見駅狛江市側改札口復活の活動他
栗林歯科開業10周年記念式典にて、日本の予防歯科の未来を見る栗林歯科医院 開業10周年記念パーティに、お招き頂きました。栗林 研治先生の情熱的な活動から、200人もの若手歯科医師等が集まり、未来の歯科医療について、語りました。 参議院議員山田宏先生の講演『未来の歯科医師に向けて』では、厚生労働省より、健康を阻害する6つの要因は、1.食事、2.睡眠、3.休息、4.酒、5.タバコ、6.歯と口の健康 これらをきちんと適量、適正にしない事されており、その中で。特に
今期最後の総務文教常任委員会か開催されました。今期は、2つの所管事務調査の結果をまとめ報告を致しました。本件先進自治体として日野市や那須塩原市への視察を通じ、多くの声の上がっていました教育研究所への調査まとめを、掲載します。より良い制度設計の為に、これからも注視して参ります。 総務文教常任委員会所管事務調査 『教育研究所のさらなる充実について』 (調査の結果) 狛江市では、全国でも珍しい療育と教育が両輪となる複合施設を平成31年度中の開設に向