狛江市議会議員4期目最初の議会本会議(一般質問)にて 市民の皆様の声を3問質問致しました
令和5年6月15日15時から、一般質問にて、登壇致しました。傍聴 狛江市議会インターネット中継もございます。 アーカイブは、6/30頃から配信されます。 ◆狛江市議会インターネット中継 https://smart.discussvision.net/smart/tenant...
市民のみなさまのお声を実現しました。
各分野ごとに、実現したものを掲載しています
教育( 市内小中学校 )
修学旅行費 入札状況改善「1人当たり最大3,600円値下げ」(平成27年~)
放課後無料学習支援 実現!(平成28年~)
いじめ対策強化「ハイパーQ-U」「狛江市いじめ防止基本方針」設置実現へ!(平成27年~)
・「オリンピックパラリンピック教育等充実 タグラグビー教室推進」(平成28年)
教科書採択理由HP公開掲載 実現! (令和2年)
教科書採択期間 教科書閲覧時間夜間延長 実現!(令和元年)
マスク強制、黙食強制、ワクチン強制のない事の確認と自由な環境確保 実現(令和4年)
全小中学校に国旗・市旗・校旗ポール 完全配備 実現!(令和3年)
北朝鮮拉致問題 人権問題として授業で取り上げる事を確認!(令和4年)
国際教育にタブレット端末利用 実現!(令和2年)
学校安全ボランティア高齢化対策(地域団体・若手グループとの連携)実現!(令和3年)
親子ラグビー教室 プロ選手授業(選手紹介・夢を見る大切さ、本物に触れる機会の創出)実現!(令和2年、3年)
狛江市アレルギー缶バッチ製作、全校・全避難所配布 実現!(令和3年)
今後の重点取り組み課題を「12の政策」にまとめました!
結婚したい人が出来る社会へ。子育てに助かり、高齢者にも良い影響のある3世代同居、近居の推進を加速させます